KOHHI BIWAKO GUIDE
診に行くと?
今朝はエンジン止まった、パワーポール刺したら、上がらなくなった、お陰でどうしようもなくなったとの事で、診に行ってみたら、エンジンはガソリン切り替えバルブの、レバーの握る方向が、タンクの方向と思ってたらしく、エンジンかかって、パワーポールはリセットかけたら動きました。
春はそんなもんです。
2020/03/31(火) 12:22:06
|
未分類
|
コメント:0
めんどくさいタイプ?
チャンピオンのこの位置のガソリンタンクのボートは、ポンプ交換大変、先のボートはビルジポンプでしたが、こちらもボートは、ライブウェルポンプでした。
作業途中の写メは、取り忘れておりました。
2020/03/30(月) 19:08:10
|
未分類
|
コメント:0
ビルジポンプが?
片方がpe絡まって、羽根が潰れてて、もう片方は、ライン絡まって、焼けかけていて、両方共交換です。
2020/03/30(月) 18:46:08
|
未分類
|
コメント:0
基本的な事を
エンジンかからなくなったそうで、プラグ外して確認、プラグベタベタ、圧縮確認、圧縮大丈夫、点火してるか?、点火大丈夫。
燃料フィルターの上に、空気の隙間が有るのが気になるなぁで、プライマリーポンプ揉んでみると、なんか変な感じ、左右のガソリンタンクの量を確認すると、右側が入っておらず、切り替えバルブは運転席側、プラグが被ってたのは、2サイクルオイルが被っていて、掃除と、燃料回して、エンジンかかりました。
2020/03/30(月) 12:41:08
|
未分類
|
コメント:0
今朝は
折れたキルスイッチ交換、作業自体は簡単ですが、濡れた床、ササクレの有るカビた壁、そんな感じで仕事です。
2020/03/30(月) 12:31:14
|
未分類
|
コメント:0
釣って、寝て、喋って
今日は楽しい日曜日でした。
昼飯も、晩飯も美味く、緊張しないでする釣りは、緩くて楽チン、疲れ無いばかりか、身体復活しました。
近い内にガイド予定アップしますので、宜しくお願いします。
2020/03/29(日) 22:53:05
|
未分類
|
コメント:0
ガイドじゃねぇよ
なぜか私がエレキ踏んで、後ろで寛いで釣りされてますが、私が二キロ位の釣りました。
2020/03/29(日) 10:00:19
|
未分類
|
コメント:0
今日はウサギちゃん?
今日は寂しいと死んでしまいそうな、O社長に誘われて、ボートの真ん中の座って出る所です。
寝る気満々な防寒着?
2020/03/29(日) 09:01:14
|
未分類
|
コメント:0
色々噛み合って来ました。
今日は天気予報が、週中では出れない感じの予報でしたが、週末が近付くにつれて、どうにか出れそうな感じになり、結局は冷たい雨だけで、強烈な風が吹くことは無かったです。
魚はやはりデカいの狙い、デカいの釣れそうな所、それも人とバッティングしない様なエリアばかり選び、辛い時間の方が長かったですが、ここ数日で魚のイメージ沸いて来てたので、上手くリカバリーでもデカいのをと、ヒットして頂けました。
今日は寒い中ありがとうございました。
次回は更に絞り込み、60釣りましょう。
ありがとうございました。
2020/03/28(土) 21:35:08
|
未分類
|
コメント:0
お次は
私にもヒットで、ゲストさんの方がサイズ良くて、いい感じです。
2020/03/28(土) 15:46:07
|
未分類
|
コメント:0
駆けずり回った後に
朝釣ったエリアに戻って来たら、ゲストさんに54ヒットです。
今日は私はバイト2発、ゲストさんにはバイト7発、乗らないのが多いですが、冷たい北風対策が見えて来ました。
2020/03/28(土) 15:17:04
|
未分類
|
コメント:0
私にも
スイミングジグ食い上げバイトで、50位のヒットです。
2020/03/28(土) 09:32:02
|
未分類
|
コメント:0
夢見て夢見な?
今朝はゲストさん迎えに行って、用意終わってスタートする時、沖のまだ釣れやすい所から始めますか?、夢見てバイブレーション引きに行きますかで、バイブレーション選ばれて、そんなの嫌いじゃ無いよな、バイブレーションエリアは撃沈でした。
それから沖に出て説明すると、ゲストさんの一投目は、その通りな感じで、53ヒットしてくれました。
2020/03/28(土) 08:14:05
|
未分類
|
コメント:0
毎年帳尻合わせは?
毎年、毎年、春には60釣られるゲストさん、1日目釣れないのも、毎年通りで申し訳無かったのですが、今日は浮いたバス狙って、やはり来た〜、初めは鯉かと思ってましたが、お見事バスで、60記録途絶える59でした。
苦しくったて、悲しくったて、デカいの釣れる方法で、やり続けて来てくれたらやはりデカい、感動して頂けて良かったです。
今年も二日間ありがとうございました。
明日は北で頑張って下さいね。
2020/03/27(金) 21:57:07
|
未分類
|
コメント:0
ゲストさんには
外道のバスがヒットです。
2020/03/27(金) 13:51:08
|
未分類
|
コメント:0
256ちゃん
きたー?、ニゴロ鮒でした。
広角レンズじゃ無いですよ。
2020/03/27(金) 13:45:12
|
未分類
|
コメント:0
スイミングジグでも
沖のスイミングジグでも、ガツンとひ
2020/03/27(金) 10:33:07
|
未分類
|
コメント:0
毎年の通りに
1日目釣れなくても、二日目それを取り返すサイズ、でも今年は一センチ足りない59でした。
でもいいバス、おめでとうございます。
2020/03/27(金) 07:53:10
|
未分類
|
コメント:0
層が合わせられず
今日は朝は良かったですが、風が吹いて琵琶湖虫が居なくなって、快適になって来たと思ったら、快適通り過ぎて、少し肌寒くなり、そこから色んなエリアで沢山巻いて、巻いてしましたが全くダメで、ゲストさんも一日で、怪しいバイトが三回と、辛い思いをさせてしまいました。
途中ルアー回収する時に、デカいの二匹追い掛けて来たので、浮いてて、食い気無い状態かとは思いましたが、その層に合わせて、スイッチ入れる事が出来なかったです。
明日も同じゲストさんなので、雨が爆雨予報ですが、出れれば大逆転狙いたいです。
今日は意外に寒くなった琵琶湖を、頑張って頂きありがとうございました。
又明日も頑張りましょう。
2020/03/26(木) 21:46:09
|
未分類
|
コメント:0
琵琶湖虫沸いてます。
今朝は暖かい予報らしく、朝は放射冷却で冷え込んでましたが、朝一エリアは、琵琶湖虫がドンドン沸いて来て、服にも沢山着いて、鬱陶しい状態ですが、こんな日は泥バスが、次々に目覚めてくれると思ってると、私にファーストバイトのスッポ抜け、そして又少ししたら、私にバイトの、今度はフッキングして、泥の着いたバスが釣れてくれました。
この時期には結構利く、グリスクローラーの5グラムテキサスでヒットでした。
2020/03/26(木) 07:47:11
|
未分類
|
コメント:0
後ちょっとから
配線繋げて、動作チェックの、大丈夫だったので、配線まとめようとしていたら、急ぎで部品配達してほしいとの事で、それを持って行き、それでもう家の近所だったので、そのまま帰って、明日からガイドなので、車にお客さんの乗れるスペース作って、寛げると思った矢先に、ウィンドシールドのロック取りに来ると電話で、渡して来ました。
ドタバタ、ドタバタ、湖の上ではどっしり釣りたいです。
2020/03/25(水) 19:36:12
|
未分類
|
コメント:0
今日は手伝い仕事で
朝来たら氷張ってました。
仕事は汗かいてやってます。
2020/03/25(水) 13:34:08
|
未分類
|
コメント:0
見えない所に手間が!
受け仕事の冬期点検も、その合間仕事も、スムーズに済んだので、帰って発泡スチロールを、細かくカットします。
大きな箱に入っている、大きなパーツ程、後処理大変な事が多いです。
2020/03/24(火) 20:05:09
|
未分類
|
コメント:0
ウルトレックスが遅い?
ウルトレックスの回転遅く、ペダル踏んでも、首を振るのも遅いとの事で、電源から調べて行ったら、片方のバッテリー、測定不可なくらいダメに成ってました。
このまま使うとエレキ潰れやすいので、早目に両方共のバッテリーを、同時に交換しましょう。
2020/03/24(火) 14:49:06
|
未分類
|
コメント:0
今日は
受け仕事で冬期点検しながら、他仕事もで、まずはオイル抜いてる間に、バウローラー交換で、留め金具にサンダーで、切れ目入れてから、叩き外して、新しいバウローラー嵌めます。
2020/03/24(火) 12:55:13
|
未分類
|
コメント:0
まだまだな
充電器の配線交換です。
2020/03/23(月) 18:37:06
|
未分類
|
コメント:0
又々移動して
エレキのペダルの、頭の飛んだネジ外して、何かゴニョゴニョするとの事を調べると、何かこぼした様で、ベタベタに成っており、掃除してクリック感確かめます。
2020/03/23(月) 18:02:07
|
未分類
|
コメント:0
お次は
写メ撮り忘れな、オートビルジセンサー取り付けて、又移動します。
2020/03/23(月) 17:30:05
|
未分類
|
コメント:0
次は
ガンネル絞め直しと、バッテリートレーが、両サイド割れてるので、ずれない様に、スペーサーを動かない様にします。
2020/03/23(月) 15:51:06
|
未分類
|
コメント:0
次は
インペラ交換の、ついでに緩んでるの発見は、調整しておきます。
2020/03/23(月) 14:26:09
|
未分類
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:コッヒー
琵琶湖に移り住みもう1×年以上が立ちました。毎年毎年違う姿をみせる琵琶湖を一緒に攻略していきましょう!
フェイスブック
Amazon商品一覧【新着順】
お勧め商品
Twitter
GriT Design Movie
Loading...
最近の記事
なぜか楽しそうに (04/20)
いじらないでお父さん? (04/20)
全然噛み合いません? (04/19)
今日は湖 (04/19)
今日は (04/18)
月別アーカイブ
2021年04月 (47)
2021年03月 (136)
2021年02月 (101)
2021年01月 (100)
2020年12月 (94)
2020年11月 (90)
2020年10月 (88)
2020年09月 (94)
2020年08月 (125)
2020年07月 (156)
2020年06月 (154)
2020年05月 (76)
2020年04月 (64)
2020年03月 (97)
2020年02月 (140)
2020年01月 (103)
2019年12月 (120)
2019年11月 (85)
2019年10月 (86)
2019年09月 (64)
2019年08月 (106)
2019年07月 (102)
2019年06月 (130)
2019年05月 (120)
2019年04月 (126)
2019年03月 (129)
2019年02月 (103)
2019年01月 (102)
2018年12月 (94)
2018年11月 (107)
2018年10月 (111)
2018年09月 (157)
2018年08月 (93)
2018年07月 (113)
2018年06月 (197)
2018年05月 (220)
2018年04月 (174)
2018年03月 (108)
2018年02月 (98)
2018年01月 (78)
2017年12月 (101)
2017年11月 (80)
2017年10月 (104)
2017年09月 (103)
2017年08月 (111)
2017年07月 (198)
2017年06月 (135)
2017年05月 (200)
2017年04月 (216)
2017年03月 (103)
2017年02月 (116)
2017年01月 (120)
2016年12月 (91)
2016年11月 (134)
2016年10月 (116)
2016年09月 (155)
2016年08月 (114)
2016年07月 (153)
2016年06月 (152)
2016年05月 (191)
2016年04月 (140)
2016年03月 (75)
2016年02月 (65)
2016年01月 (80)
2015年12月 (93)
2015年11月 (97)
2015年10月 (94)
2015年09月 (71)
2015年08月 (94)
2015年07月 (131)
2015年06月 (124)
2015年05月 (189)
2015年04月 (136)
2015年03月 (90)
2015年02月 (34)
2015年01月 (50)
2014年12月 (62)
2014年11月 (55)
2014年10月 (80)
2014年09月 (95)
2014年08月 (142)
2014年07月 (197)
2014年06月 (137)
2014年05月 (213)
2014年04月 (135)
2014年03月 (83)
2014年02月 (64)
2014年01月 (42)
2013年12月 (71)
2013年11月 (71)
2013年10月 (141)
2013年09月 (139)
2013年08月 (117)
2013年07月 (246)
2013年06月 (175)
2013年05月 (379)
2013年04月 (323)
2013年03月 (120)
2013年02月 (29)
2013年01月 (39)
2012年12月 (59)
2012年11月 (134)
2012年10月 (173)
2012年09月 (220)
2012年08月 (235)
2012年07月 (215)
2012年06月 (218)
2012年05月 (201)
2012年04月 (156)
2012年03月 (109)
2012年02月 (92)
2012年01月 (98)
2011年12月 (103)
2011年11月 (151)
2011年10月 (144)
2011年09月 (136)
2011年08月 (196)
2011年07月 (189)
2011年06月 (186)
2011年05月 (164)
2011年04月 (200)
2011年03月 (117)
2011年02月 (141)
2011年01月 (94)
2010年12月 (141)
2010年11月 (160)
2010年10月 (184)
2010年09月 (157)
2010年08月 (175)
2010年07月 (188)
2010年06月 (171)
2010年05月 (210)
2010年04月 (171)
2010年03月 (134)
2010年02月 (83)
2010年01月 (92)
2009年12月 (87)
2009年11月 (125)
2009年10月 (167)
2009年09月 (150)
2009年08月 (156)
2009年07月 (189)
2009年06月 (179)
2009年05月 (165)
2009年04月 (135)
2009年03月 (112)
2009年02月 (49)
2009年01月 (92)
2008年12月 (75)
2008年11月 (80)
2008年10月 (101)
2008年09月 (94)
2008年08月 (68)
2008年07月 (89)
2008年06月 (104)
2008年05月 (113)
2008年04月 (136)
2008年03月 (62)
2008年02月 (20)
2008年01月 (24)
2007年12月 (76)
2007年11月 (108)
2007年10月 (81)
2007年09月 (57)
2007年08月 (42)
2007年07月 (62)
2007年06月 (70)
2007年05月 (103)
2007年04月 (75)
2007年03月 (47)
2007年02月 (24)
2007年01月 (21)
2006年12月 (27)
2006年11月 (78)
2006年10月 (70)
2006年09月 (23)
2006年08月 (16)
2006年07月 (23)
2006年06月 (35)
2006年05月 (28)
2006年04月 (39)
2006年03月 (20)
2006年02月 (7)
2006年01月 (12)
2005年12月 (11)
2005年11月 (7)
2005年10月 (15)
2005年09月 (22)
2005年08月 (15)
最近のコメント
コッヒー:エレキを (10/12)
松田:エレキを (10/12)
コッヒー:エレキを (10/12)
松田:エレキを (10/11)
コッヒー:私のジグに (07/25)
ヨッシ:私のジグに (07/25)
:続いて (04/22)
カテゴリー
未分類 (21282)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
カウンタ
天気予報
NAKA DESIGN