KOHHI BIWAKO GUIDE
今日はお休みで
夕方からは会社で打ち合わせの為、今から起きて行って来ます。
2011/02/28(月) 17:41:30
|
未分類
|
コメント:0
そのネットに入る魚は
某オッサンデカネット持って喜んでおります。
ライブウェルのノブは、黒くして完成です。
2011/02/27(日) 19:09:11
|
未分類
|
コメント:0
サイドは完成し
ライブウェルのノブを、アルミを削って作ります。
2011/02/27(日) 18:59:14
|
未分類
|
コメント:0
次は某オッサンに手伝ってもらって
マリーナ戻って来て、左再度に耐候フィルム張りです。
2011/02/27(日) 13:43:08
|
未分類
|
コメント:0
ついでに
フロントのギョタンの配線切れてるのを、ハンダで繋げてあげて、オイルタンクもギトギトだったので掃除してあげました。
2011/02/27(日) 11:28:15
|
未分類
|
コメント:0
朝はアークへ
某オッサンのギョタンの配線を抜きに、トランスデューサーの数多過ぎで、配線抜くにも苦労です。
2011/02/27(日) 11:22:28
|
未分類
|
コメント:0
更に
もう一段後ろ側も張り替えです。
2011/02/26(土) 18:59:27
|
未分類
|
コメント:0
予想外の事が!?
オフセットペダルケース付けた方のチャンピオンは、引き渡して試しに湖でエレキ踏んでもらうと、んっモーターは回っているのにボートが進まない、水面にペラ上げて回してみると、なんとエレキのペラピンが偶然折れてしまったぁ、ピン入れ換えて引き渡し完了です。
渡したら又ボートのフィルムを剥がして、張り替えします。
2011/02/26(土) 18:13:33
|
未分類
|
コメント:0
完了
エンジンカウル内チェックして、燃料持ち込みのマリーナなので、燃料フィルター外して下を覗き込むと、見事に携行缶カス発見、燃料ドレンを開けて、カス抜いたら完了です。
2011/02/26(土) 14:29:19
|
未分類
|
コメント:0
オイル注入
このタイプのドライブは、プロペラの前にオイルドレンが付いており、オイル抜いて、オイルオーバーフローから、オイルが垂れて来るまでオイル注入して、オーバーフローのナット絞めて、オイルドレン絞めて、プロペラを付け直して、拭いてオイル交換完了です。
2011/02/26(土) 14:24:10
|
未分類
|
コメント:0
ジョンストーリーの苦手
チャンピオン創設者で、前設計デザイナーのジョンストーリーは、波切りのいいハルのデザインは良かったが、電気関係の取り回しについては、繋がってればいいだけのデザインで、汚い配線キレイにします。
カーペット一ヵ所剥がれてたので、コイツはボンド留め。
2011/02/26(土) 13:33:51
|
未分類
|
コメント:0
デッキは
タバコの焼け跡をサービスで補修しますが、ロッドセーバー等の移設跡は、特にデッキに水が染みやすいので、ネジ穴にコーキング注入して、カーペット補修します。
2011/02/26(土) 13:23:11
|
未分類
|
コメント:0
配線きたな過ぎるよ
エレキ周りのギョタンの配線が、一本はコルゲートケーブル内に、二本はナマ配線して有るので、三本をキレイにまとめて配線し直します。
2011/02/26(土) 13:16:26
|
未分類
|
コメント:0
バルサコンポジットは気を付けないと
バルサコンポジットデッキは、水が染みると腐りやすいので、タッピングビス等はコーキング付けて絞めます。
ギョタンまでは付け終りました。
2011/02/26(土) 13:10:36
|
未分類
|
コメント:0
取り付けは完了
エレキのスイッチ見たら、防水ブーツが破れていたので交換して、ペダル取り付けて、オフセットペダルケースの取り付けは完成です。
周りの配線をキレイにして行くのと、冬期点検もして行きます。
2011/02/26(土) 12:09:20
|
未分類
|
コメント:0
ラブ注入?
開口が出来た後、船体に詰めて有る発泡ウレタン見ると、上面のみだったのと、デッキがバルサコンポジットで強度が無いので、発泡ウレタンを丸々切り抜いて、ストリンガーの角部分に乗せ、そこから両サイドの床にぶら下がった発泡ウレタンまで、液体の発泡ウレタン注入して、上下の強度を作ります。
2011/02/26(土) 11:13:13
|
未分類
|
コメント:0
外す時から足りないネジが有ります。
床の切り込みの場所決めるのに、元々の配線穴が有るので、そいつを隠す様に位置決めます。
エレキの架台が緩んでいて、後回しにすると忘れるので、先にコイツは絞めて起き、足りないネジも準備しておきます。
2011/02/26(土) 10:35:18
|
未分類
|
コメント:0
今日はこいつからです。
頑張って付けます。
2011/02/26(土) 07:59:05
|
未分類
|
コメント:0
間に合わず
フィルムは上手く張れましたが、船検書だけ間に合い、免許は取りに行けませんでした。
2011/02/25(金) 22:40:22
|
未分類
|
コメント:0
シールの糊は
中途半端な時間空いたので、ボートの前のフィルム剥がして張り替えですが、糊が上手く剥がれ無かったので、パーツクリーナーシュッとかけたら、マジックスポンジで擦ります。ベトベトが絡まず消しゴムの様に剥がれます。
夕方には免許と船検書が出来てるのですが、今から取りに行って間に合うかな?
2011/02/25(金) 16:37:09
|
未分類
|
コメント:0
完成
完成したので、今から遅めの昼飯です。
2011/02/25(金) 14:09:13
|
未分類
|
コメント:0
外してみないと分からない事も
エンジン外してみると、エンジンの取り付けボルト穴が、斜めに拡がっておりました。
エンジンの取り付けボルト穴を一段下げて、ジャックプレートをその高さ分ずらして、テコで力が架かる位置も変わる様にします。
2011/02/25(金) 13:25:15
|
未分類
|
コメント:0
クラック酷くなってました。
エンジンを外す時は、トランサムの角度を外しやすい角度にするのと、トレーラーの前滑りを防ぐ為に、トレーラージャッキは倒して、算木の上にトレーラーフロントを乗せます。
ジャックプレートのコーキング剥がしながら、クラックを見てみると、クラックの長さが増しておりました。
2011/02/25(金) 12:49:24
|
未分類
|
コメント:0
キレイに
今日はまず昨日張ったオフセットペダルケースを、剥離させて、それから冬期点検で見付けていた、クラックの入ったジャックプレートを交換するので、付ける方のジャックプレートをキレイにします。
2011/02/25(金) 11:00:19
|
未分類
|
コメント:0
まさかの
夕方からの打ち合わせの後、用事で人を送りにN氏のプリウスで高速走行中、突然変な振動が、車を停めてタイヤ見てみると、まさかまさかのパンクです。
高速道路で初めてのタイヤ交換経験しました。
2011/02/24(木) 23:00:11
|
未分類
|
コメント:0
魚は追加出来ませんでしたが
Y田さん小さいの釣った後、場所に固執せず色々回っていたので、水温の上昇具合が良く分かりました。
オッサン病なのか、私は日曜に行ったシーバス釣りの筋肉痛が、今頃になってピークを向かえております。普段使わない筋肉使ったのでしょうが、後から来るのは運動不足の証拠でしょうね。
2011/02/24(木) 17:49:15
|
未分類
|
コメント:0
暖かいとこんな
小さいのが動き始めて、Y田さん苦笑いです。
2011/02/24(木) 14:09:12
|
未分類
|
コメント:0
昼からは湖に
お客さんに誘われて湖です。
湖の状況は掴めるでしょうか
2011/02/24(木) 13:43:28
|
未分類
|
コメント:0
今日は
ボートの臨時航行検査の、耐久試験後の確認検査で、JCIさんが来るまでの間、又オフセットペダルケースの注文を頂けたので、コイツの作成をしております。
2011/02/24(木) 11:21:20
|
未分類
|
コメント:0
眠らない様に行って来ます。
完了でボート免許更新講習に行ってきます。
暖かいので眠くなりそうですね。
2011/02/23(水) 12:18:08
|
未分類
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:コッヒー
琵琶湖に移り住みもう1×年以上が立ちました。毎年毎年違う姿をみせる琵琶湖を一緒に攻略していきましょう!
フェイスブック
Amazon商品一覧【新着順】
お勧め商品
Twitter
GriT Design Movie
Loading...
最近の記事
昼一に (12/06)
怪しさ満点 (12/06)
今朝は (12/06)
前例が有ると (12/05)
動作不確定だと? (12/05)
月別アーカイブ
2019年12月 (12)
2019年11月 (85)
2019年10月 (86)
2019年09月 (64)
2019年08月 (106)
2019年07月 (102)
2019年06月 (130)
2019年05月 (120)
2019年04月 (126)
2019年03月 (129)
2019年02月 (103)
2019年01月 (102)
2018年12月 (94)
2018年11月 (107)
2018年10月 (111)
2018年09月 (157)
2018年08月 (93)
2018年07月 (113)
2018年06月 (197)
2018年05月 (220)
2018年04月 (174)
2018年03月 (108)
2018年02月 (98)
2018年01月 (78)
2017年12月 (101)
2017年11月 (80)
2017年10月 (104)
2017年09月 (103)
2017年08月 (111)
2017年07月 (198)
2017年06月 (135)
2017年05月 (200)
2017年04月 (216)
2017年03月 (103)
2017年02月 (116)
2017年01月 (120)
2016年12月 (91)
2016年11月 (134)
2016年10月 (116)
2016年09月 (155)
2016年08月 (114)
2016年07月 (153)
2016年06月 (152)
2016年05月 (191)
2016年04月 (140)
2016年03月 (75)
2016年02月 (65)
2016年01月 (80)
2015年12月 (93)
2015年11月 (97)
2015年10月 (94)
2015年09月 (71)
2015年08月 (94)
2015年07月 (131)
2015年06月 (124)
2015年05月 (189)
2015年04月 (136)
2015年03月 (90)
2015年02月 (34)
2015年01月 (50)
2014年12月 (62)
2014年11月 (55)
2014年10月 (80)
2014年09月 (95)
2014年08月 (142)
2014年07月 (197)
2014年06月 (137)
2014年05月 (213)
2014年04月 (135)
2014年03月 (83)
2014年02月 (64)
2014年01月 (42)
2013年12月 (71)
2013年11月 (71)
2013年10月 (141)
2013年09月 (139)
2013年08月 (117)
2013年07月 (246)
2013年06月 (175)
2013年05月 (379)
2013年04月 (323)
2013年03月 (120)
2013年02月 (29)
2013年01月 (39)
2012年12月 (59)
2012年11月 (134)
2012年10月 (173)
2012年09月 (220)
2012年08月 (235)
2012年07月 (215)
2012年06月 (218)
2012年05月 (201)
2012年04月 (156)
2012年03月 (109)
2012年02月 (92)
2012年01月 (98)
2011年12月 (103)
2011年11月 (151)
2011年10月 (144)
2011年09月 (136)
2011年08月 (196)
2011年07月 (189)
2011年06月 (186)
2011年05月 (164)
2011年04月 (200)
2011年03月 (117)
2011年02月 (141)
2011年01月 (94)
2010年12月 (141)
2010年11月 (160)
2010年10月 (184)
2010年09月 (157)
2010年08月 (175)
2010年07月 (188)
2010年06月 (171)
2010年05月 (210)
2010年04月 (171)
2010年03月 (134)
2010年02月 (83)
2010年01月 (92)
2009年12月 (87)
2009年11月 (125)
2009年10月 (167)
2009年09月 (150)
2009年08月 (156)
2009年07月 (189)
2009年06月 (179)
2009年05月 (165)
2009年04月 (135)
2009年03月 (112)
2009年02月 (49)
2009年01月 (92)
2008年12月 (75)
2008年11月 (80)
2008年10月 (101)
2008年09月 (94)
2008年08月 (68)
2008年07月 (89)
2008年06月 (104)
2008年05月 (113)
2008年04月 (136)
2008年03月 (62)
2008年02月 (20)
2008年01月 (24)
2007年12月 (76)
2007年11月 (108)
2007年10月 (81)
2007年09月 (57)
2007年08月 (42)
2007年07月 (62)
2007年06月 (70)
2007年05月 (103)
2007年04月 (75)
2007年03月 (47)
2007年02月 (24)
2007年01月 (21)
2006年12月 (27)
2006年11月 (78)
2006年10月 (70)
2006年09月 (23)
2006年08月 (16)
2006年07月 (23)
2006年06月 (35)
2006年05月 (28)
2006年04月 (39)
2006年03月 (20)
2006年02月 (7)
2006年01月 (12)
2005年12月 (11)
2005年11月 (7)
2005年10月 (15)
2005年09月 (22)
2005年08月 (15)
最近のコメント
コッヒー:エレキを (10/12)
松田:エレキを (10/12)
コッヒー:エレキを (10/12)
松田:エレキを (10/11)
コッヒー:私のジグに (07/25)
ヨッシ:私のジグに (07/25)
:続いて (04/22)
カテゴリー
未分類 (19509)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
カウンタ
天気予報
NAKA DESIGN