KOHHI BIWAKO GUIDE
硬化したら
磨いてサフェーサー吹いて、続きは次回です。
2010/03/31(水) 17:40:42
|
未分類
|
コメント:0
続いて
ついでにハルについた小傷も補修で、サイドバンクの木も朽ちていたので作成です。
パテを入れて硬化待ちの間に、遊魚船の保険を更新しに行こうとしたら、船検書が湿っていて、ヒートガンで炙ります。
2010/03/31(水) 14:25:12
|
未分類
|
コメント:0
傷を
チャンピオンの傷は、傷の周りに薄くクリアーが塗って有り、黄色くなって来ているので、剥がして行きます。
小傷の中は剥離しない様に、一度リューターでクリアを剥がします。
2010/03/31(水) 12:57:01
|
未分類
|
コメント:0
委託品
チャンピオンミーン15有ります。
新し目のギョタン、GPS付きで、エレキはモーターガイドブルート756、バッテリーは古くてもいいなら付けれます。
エンジンは乗せ換えての販売希望ですが、琵琶湖以外の湖で使用予定でしたらば、現状エンジンの販売も可能です。
船体右上にキズが有るので、それはある程度キレイにする予定です。
購入検討予定される方は、一度見られてからの方が宜しいので、このブログのコメント欄に、お名前と携帯メールアドレスと、電話番号を記入願います。
確認出来しだいこちらから連絡をいたします。
又金額も条件別に問い合わせて頂ければ、メールで連絡いたします。
2010/03/31(水) 11:09:26
|
未分類
|
コメント:0
ガイド空き日
オスが釣れ始めて、メスも次に来そうなのと、少しですがマイスタイルが、湖について来たので、久々にガイド募集します。
3日土曜日
6日か9日のどちらか
12日か13日のどちらか
19日か21日か22日の内2日間
26日、27日、28日、30日が可能です。
2010/03/30(火) 23:06:36
|
未分類
|
コメント:0
まさかの
マリーナに帰ったら、シカが車に乗ってました。
湖で保護されて、病院で手当てされて帰って来たそうです。
山に返しても駆除対照らしく、駆除、駆除の滋賀ですねぇ。
2010/03/30(火) 18:58:00
|
未分類
|
コメント:0
メスも来たのに
スーパージャイアントなメスはバレたのに、上がって来るのはオスだけです。
今日はザビテキがかなりいけてます。
2010/03/30(火) 15:08:29
|
未分類
|
コメント:0
カツカツ、カツカツ
暖かくなったお陰で、ザビテキよくバイトが有ります、又ヒットさせたらオスでした。
2010/03/30(火) 13:49:05
|
未分類
|
コメント:0
移動して
スタッガー6インチザビテキでヒット
2010/03/30(火) 13:04:21
|
未分類
|
コメント:0
作戦通り
昼飯喰ったらピーカンベタナギ、でも大潮の上げ8分、泥底の腐ったウィードをラバージグで叩いて行くと、ゲストさんにオシイ49ヒットです。
2010/03/30(火) 12:15:44
|
未分類
|
コメント:0
ゲストさんも
温くなったタイミングでナイスサイズヒット、東京からの長旅も、一匹のヒットで疲れが飛びます。
2010/03/30(火) 10:01:53
|
未分類
|
コメント:0
なんなんだぁ
まさか朝から雪掻きするとは思いませんでした。
今日は高気圧に覆われてるので、いつもの緊張した巻きは、日が差して来るまでで、ライトリグで昼風を待っています。
2010/03/30(火) 09:02:23
|
未分類
|
コメント:0
頑張ってくれたので
夕方雪降る中、ボートカバーの中で、カーペットに掃除機当てて、頑張ってくれたボートにお礼をします。
2010/03/29(月) 19:17:16
|
未分類
|
コメント:0
ただ今季節外れの吹雪です。
ウィードガードはキチキチに削って、当たる状態でエンジンをかけ、前進に入れて噴かすと、上手い具合にピッタリに削れます。
2010/03/29(月) 14:26:44
|
未分類
|
コメント:0
インペラチェック
インペラチェックしてみると、インペラの羽根が弾力良く開かないので、コイツはもう交換時です。
ドライブはめてチェックしたら、ペラの周りにウィード噛まない様に、ウィードガード作成です。
2010/03/29(月) 13:28:15
|
未分類
|
コメント:0
運のいい発見
お客さんのエンジンの、インペラを交換しようと思い、トリムでエンジンの角度変えようとしたら、んっスイッチが接触不良だ、カウルを外して中をチェックすると、スイッチよりも重大なヶ所発見、圧縮空気を送る配管を、留めてるインシュロックが切れてて、配管が圧縮ポンプのベルト部分に擦れてて、周りの保護網だけ破れてました。
運のいい発見です。
2010/03/29(月) 10:53:24
|
未分類
|
コメント:2
もう一つの…
昨日琵琶湖で有ったもう一つのトーナメントの、【琵琶湖オープン】に出た人から誰が優勝したかと聴いたら、なにやら知ってる名字・・・。その人は、「出っ歯で馬面で白髪混じりやったぁ?」と聴いてみると、「そうそうそう」との返事で古くからの友達の通称組長と判明。その方は、組長と呼ばれていても性格は温厚な真面目な設備屋の職人さんですが、昔は単車でブイブイ言わせてて昔の写真を見たら強烈に怖かったので、アダ名が組長になってしまった過去が有ります。
少し前まで釣りが冷めて来ていた組長ですが、最近ちょくちょく湖で見かける様になっていて、10年ぶりに出たトーナメントで優勝とはとても嬉しい物です。
おめでとう組長、バーベキュー楽しみにしてるで!!
今日は陸の上で仕事ですが、ただ今雨で待機しております。
2010/03/29(月) 09:39:15
|
未分類
|
コメント:1
お客さんの為に
今日は新しく出来た,セブンパームス堅田店さんを覗きに行ったら、プッシュポールと、ルアーリトリーバーが列べて置いて有り、先日お客さんのルアーが取れそうなのに、有る理由で切ってしまったので、素早く、そしてボートが流され無い様に取る為に、今日の賞金で二つ共購入しました。
トーナメントは自分の実力証明ですが、ガイドはお客さんに釣ってもらってナンボです、最近釣りが片寄り過ぎてますが、日々新たな引き出しを増やす様に努力して行きますので、これからも宜しくお願いします。
2010/03/28(日) 21:30:28
|
未分類
|
コメント:0
いつもありがとうございます。
今日はいつものガイドの釣りを、昼過ぎに風が吹いてから、真剣に集中してやったら、結果がついて来ました。
いつも一緒に頑張って巻いて頂いてるゲストさん達に感謝です。
昨年買った超デカネットも、今日は大活躍です。
2010/03/28(日) 15:55:31
|
未分類
|
コメント:0
9360グラム
3匹ながら9キロオーバー、かっこ良く巻いて、これぞ自分の釣りを見せれましたよ。
2010/03/28(日) 14:48:57
|
未分類
|
コメント:0
傾いて来たぜ!
今日はバットネット、渋いが信じて巻き通し、60弱混じりで、3匹ながら8キロは超えてると思います。
検量結果をお楽しみに。
2010/03/28(日) 14:26:43
|
未分類
|
コメント:0
釣れたぁ~
今までバイト無かったゲストさんも、やっとこさファーストバイトでフッキング、ネットインと共にフックオフ、こんなのは特別嬉しくなります。
2010/03/27(土) 16:23:56
|
未分類
|
コメント:0
又ヒット
さっき釣れた後に何故にいつも釣れるか話していたら、常時釣れる気持ちが続いてるらしいです。
そしてそんな気分で巻いてると、さっきより少しサイズダウンですがヒットです。
2010/03/27(土) 14:49:32
|
未分類
|
コメント:0
このおっさんはヤッパリ釣ります。
デカバスハンターのYさんは、年末最後の魚が50upで、今年最初の魚も50upです。
2010/03/27(土) 14:40:36
|
未分類
|
コメント:0
作戦成功
晴れて風も無くなったので、ラバージグで底叩くと、一発目は明日のバットネットのパートナーから電話が かかって来て、不幸の電話やぁと言ってたら、バイトが有って片手で合わせれず、本当の不幸の電話になってしまい、その次のバイトは見事フッキング、エエサイズエエバスですよ。
2010/03/27(土) 12:31:35
|
未分類
|
コメント:0
いつも通り
午前はゲストさんにワンバイトのみです。
水温冷えて風も強いですが、巻くにはいい感じで、昼からも頑張って巻きます。
2010/03/27(土) 11:20:38
|
未分類
|
コメント:0
冬バスよりも春バス
デッキがアラレで真っ白になるぐらい、季節は冬になってしまいましたが、後半は春バスを求めてシャローを走り回りました。
残念ながら春を感じたバスを、タイミング良くシャローで捕らえられませんでしたが、今日は今までと比べて、いい感じに巻く自信が付いてきて、マイエリアマイフィッシングが出来て来た、そんな感じです。
今日も頑張って巻いていただきありがとうございました。
滋賀は今雪がちらついているので、明日琵琶湖に来られる方は気を付けて、来られて下さい。
2010/03/26(金) 20:08:14
|
未分類
|
コメント:0
荒れ荒れいい感じ
ゲストさんもクランクでヒットです。
2010/03/26(金) 13:13:23
|
未分類
|
コメント:0
悪く言うと激荒れ
良く言うと巻き物に適した天気です。
後ろから白波と黒い雲、白いカーテンが近付いて来て、そのまま巻き続けると、クランクで45upヒットです。
2010/03/26(金) 12:35:29
|
未分類
|
コメント:0
今日は巻き希望です。
今日も朝から頑張って巻いております。
放水が増えて、夜の冷え込みがキツク、水温が又下がっていますが、ヒットは無いものの追いかけて来たり、バイトが有ったりと、巻くやる気だけは出さしてくれます。
昼からも頑張って巻きますよ。
2010/03/26(金) 11:38:22
|
未分類
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:コッヒー
琵琶湖に移り住みもう1×年以上が立ちました。毎年毎年違う姿をみせる琵琶湖を一緒に攻略していきましょう!
フェイスブック
Amazon商品一覧【新着順】
お勧め商品
Twitter
GriT Design Movie
Loading...
最近の記事
今日は湖 (04/19)
今日は (04/18)
ついでの (04/16)
そして次は (04/16)
ビルジポンプが (04/16)
月別アーカイブ
2021年04月 (44)
2021年03月 (136)
2021年02月 (101)
2021年01月 (100)
2020年12月 (94)
2020年11月 (90)
2020年10月 (88)
2020年09月 (94)
2020年08月 (125)
2020年07月 (156)
2020年06月 (154)
2020年05月 (76)
2020年04月 (64)
2020年03月 (97)
2020年02月 (140)
2020年01月 (103)
2019年12月 (120)
2019年11月 (85)
2019年10月 (86)
2019年09月 (64)
2019年08月 (106)
2019年07月 (102)
2019年06月 (130)
2019年05月 (120)
2019年04月 (126)
2019年03月 (129)
2019年02月 (103)
2019年01月 (102)
2018年12月 (94)
2018年11月 (107)
2018年10月 (111)
2018年09月 (157)
2018年08月 (93)
2018年07月 (113)
2018年06月 (197)
2018年05月 (220)
2018年04月 (174)
2018年03月 (108)
2018年02月 (98)
2018年01月 (78)
2017年12月 (101)
2017年11月 (80)
2017年10月 (104)
2017年09月 (103)
2017年08月 (111)
2017年07月 (198)
2017年06月 (135)
2017年05月 (200)
2017年04月 (216)
2017年03月 (103)
2017年02月 (116)
2017年01月 (120)
2016年12月 (91)
2016年11月 (134)
2016年10月 (116)
2016年09月 (155)
2016年08月 (114)
2016年07月 (153)
2016年06月 (152)
2016年05月 (191)
2016年04月 (140)
2016年03月 (75)
2016年02月 (65)
2016年01月 (80)
2015年12月 (93)
2015年11月 (97)
2015年10月 (94)
2015年09月 (71)
2015年08月 (94)
2015年07月 (131)
2015年06月 (124)
2015年05月 (189)
2015年04月 (136)
2015年03月 (90)
2015年02月 (34)
2015年01月 (50)
2014年12月 (62)
2014年11月 (55)
2014年10月 (80)
2014年09月 (95)
2014年08月 (142)
2014年07月 (197)
2014年06月 (137)
2014年05月 (213)
2014年04月 (135)
2014年03月 (83)
2014年02月 (64)
2014年01月 (42)
2013年12月 (71)
2013年11月 (71)
2013年10月 (141)
2013年09月 (139)
2013年08月 (117)
2013年07月 (246)
2013年06月 (175)
2013年05月 (379)
2013年04月 (323)
2013年03月 (120)
2013年02月 (29)
2013年01月 (39)
2012年12月 (59)
2012年11月 (134)
2012年10月 (173)
2012年09月 (220)
2012年08月 (235)
2012年07月 (215)
2012年06月 (218)
2012年05月 (201)
2012年04月 (156)
2012年03月 (109)
2012年02月 (92)
2012年01月 (98)
2011年12月 (103)
2011年11月 (151)
2011年10月 (144)
2011年09月 (136)
2011年08月 (196)
2011年07月 (189)
2011年06月 (186)
2011年05月 (164)
2011年04月 (200)
2011年03月 (117)
2011年02月 (141)
2011年01月 (94)
2010年12月 (141)
2010年11月 (160)
2010年10月 (184)
2010年09月 (157)
2010年08月 (175)
2010年07月 (188)
2010年06月 (171)
2010年05月 (210)
2010年04月 (171)
2010年03月 (134)
2010年02月 (83)
2010年01月 (92)
2009年12月 (87)
2009年11月 (125)
2009年10月 (167)
2009年09月 (150)
2009年08月 (156)
2009年07月 (189)
2009年06月 (179)
2009年05月 (165)
2009年04月 (135)
2009年03月 (112)
2009年02月 (49)
2009年01月 (92)
2008年12月 (75)
2008年11月 (80)
2008年10月 (101)
2008年09月 (94)
2008年08月 (68)
2008年07月 (89)
2008年06月 (104)
2008年05月 (113)
2008年04月 (136)
2008年03月 (62)
2008年02月 (20)
2008年01月 (24)
2007年12月 (76)
2007年11月 (108)
2007年10月 (81)
2007年09月 (57)
2007年08月 (42)
2007年07月 (62)
2007年06月 (70)
2007年05月 (103)
2007年04月 (75)
2007年03月 (47)
2007年02月 (24)
2007年01月 (21)
2006年12月 (27)
2006年11月 (78)
2006年10月 (70)
2006年09月 (23)
2006年08月 (16)
2006年07月 (23)
2006年06月 (35)
2006年05月 (28)
2006年04月 (39)
2006年03月 (20)
2006年02月 (7)
2006年01月 (12)
2005年12月 (11)
2005年11月 (7)
2005年10月 (15)
2005年09月 (22)
2005年08月 (15)
最近のコメント
コッヒー:エレキを (10/12)
松田:エレキを (10/12)
コッヒー:エレキを (10/12)
松田:エレキを (10/11)
コッヒー:私のジグに (07/25)
ヨッシ:私のジグに (07/25)
:続いて (04/22)
カテゴリー
未分類 (21279)
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
カウンタ
天気予報
NAKA DESIGN